健康が全て!食と栄養(炭水化物編)

健康寿命を延ばして、

自立した生活を送れるために。

こんにちは院長の幸治です。

5大栄養素を正しく知ろうということで

今回は炭水化物のお話です。

 

今回のトピック

⚫︎5大栄養素のお話

⚫︎健康寿命と平均寿命

⚫︎なぜ栄養に興味を持ったのか

⚫︎食べたものが体を作る

5大栄養素の炭水化物について

5大栄養素素はみなさんわかりますか?

炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル。

今では9大栄養素とも言われています。

プラス食物繊維、ファイトケミカル、酵素、水で

9大栄養素です。

炭水化物は体のエネルギー源!

炭水化物とは『単糖➕食物繊維』

働きは、体温を保ったり、筋肉や臓器を働かせます。

ミトコンドリアでエネルギー源となります。

糖質はエネルギーとして使われます。

1g=4キロカリーのエネルギーを作ります。

炭水貨物の一種であるでんぷんはブドウ糖という単糖が数十から数万個に

繋がったものです。

またブドウ糖は肝臓でつなげられて、グリコーゲンという大きな分子になります。

体がエネルギー不足になった時には、このグリコーゲンがブドウ糖へと分解されて、

使われます。

食物繊維は腸内細菌の餌となり、

腸内環境を整え、脂質の吸収を穏やかにしてくれます。

 

炭水化物の摂取量の目安はどれくらい?

1日の食事から摂取するエネルギーは、「タンパク質・脂質・炭水化物のバランス(PFCバランス)」を考慮することが大切だといわれています。

 日本人の食事摂取基準に示されている、エネルギー産生栄養素バランスは以下の通りです。

こちらを参考にしてください

https://x.gd/WZU7w

参照日2023年12月14日

 

健康寿命と平均寿命

この言葉が今でも心に残っている一言があります。

『元気なうちは仕事で忙しくて、落ち着いたら旅行に行ったり、

やりたいことをやろうと思っていたら、年取って、体がいうこと

効かなくなった。動けるうちにやりたいことやりよ』

私の大好きなクライアントさんのおばあちゃんが教えてくれました。

健康なうちは健康な状態が当たり前で、気づきません。

私もヘルニアになるまでは、そんなこと考えもしませんでした。

もうあの辛い思いはしたくない!という思いで、

ヘルニアが再発しないように、腰痛やびっくりごしにならないために、

日々の運動、トレーニング、食事を気をつけるようにしました。

また、私たち夫婦は不妊治療を行い、今の大切な、大好きなかけがえのない

息子が生まれました。

その時に私の体も、妻の体も体質改善が大切ということを学ンダのが

きっかけで、体質改善を意識するようになりました。

母体と私の体の体質を変えること、

ベースアップすることが、子供を授かる基につながると思い、

取り組んできました。ありがたいことに、今の息子がいるのも

その当時、本質的なことを教えていただいたおかげです。

そんな経験から、栄養や食事に少しずつ興味を持つようになりました。

こちらの写真は抱っこセミナーに参加した時の

写真です。うまく抱っこができなくて本当に困っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

平均寿命と健康寿命との差は、

日常生活に制限のある「不健康な期間」を意味しま す。平均寿命と健康寿命(日常生活に制限のない期間)の差は、平成22年で、男性 9.13年、女性12.68年となっています。

詳しくはhttps://x.gd/03q4A

平均寿命と健康寿命の差は約12年。

できる限り、

健康で不自由なく過ごせる期間を増やすことが

愛する家族、子供に残せる親の責任だと思っています。

健康な時から、健康習慣を習慣化する必要があります。

動けなくなってからはできません。

動けるうちから少しづつ、ながら作業でも習慣化してください。

なぜ栄養に興味を持ったのか

私自身がトレーニングをする中で、

どのようにすればもっと効率よくパフォーマンスが

上がるのか。

限られたトレーニングの時間でもっと効率よく

パフォーマンスを上げれるかを考えていました。

その時に体は食べたものでできている

食べたものが栄養となり、エネルギーを作っている。

その質を高めることが、

健康となり、パフォーマンスを高めることにつながるということを、

私のトレーニングの師匠から教わりました。

まずは水を変えました。

水は体の血液です。

血液が回らないと栄養も回らなく、体も機能しません。

お茶ではなく水ですね。

水を変えてから、走ったウルトラマラソンが、

すごく快調に走れたことを覚えています。

水を変えることで、体にぶつぶつができていたのですが、

知らない間に無くなっていました。

体の60%が水でできています。

その水がエネルギーが高くて、余計なものが入ってないものが

いいですよね。最近ではピーファスというのよく聞きます。

一度調べてみてください。

 

そして、

7年ほど前に、

ダイエットアカデミーの代表の出版記念パーティーで

代表の方から

『立川さんは肌が汚いね』と言われたがきっかけでした。

それで、2ヶ月間のダイエット講習を受けました。

全てがオンラインでのやり取りで、

2ヶ月間徹底して、体質改善に取り組みました。

取り組んで三日目の朝にお肌のツルツル感が違うことに

びっくりしたのを覚えています。

取り組んだ結果、マイナス9キロ。

そしてフルマラソンで4時間を切るということをコミットしていて、

3時間31分の自己ベストで完走できました。

当時の写真です。

最後の1キロが本当に落ちなかった。

本当に苦しかったです。

しかしこの取り組みが、苦しさは本当に良かった結果となりました。

ダイエットアカデミーの代表の上野さんに

とても感謝しています。

体は食べたのもでできている

体は食べたものでできています。

何を食べているかが、数ヶ月先、数年先の体となります。

私もまだまだですが、

調味料、食材などはできる限り意識しています。

時にはお菓子もケーキも食べますよ。基本大好きです。

がんじがらめにやりすぎるのはストレスになります。

ほんの少しを、少しずつ続けることが、

未来を大きく変えるスタートです。

私も初めから走れたわけではありません。

初めて走った時は、たったのこんなんで、

こんなにもしんどいんやって思いました。

コツコツと続けること。

それしかできませんが、

コツコツとやり続けていきます。

息子が生まれた時思ったこと

健康でいることが、親の最後の使命だと思いました。

子供に余計な負担をかけさせないように生きていこう。

医療費もそうだと思います。

医療費は1955年から2019年までに2388億円かr43兆円になり、

180倍となっています。

健康でい続けることが、

子供達が自分たちのために生きていくための

親の責任だと思いました。

そのためには、

筋力を落とさないこと(寝たきりの50%以上は筋力低下によるものです)

定期的に筋トレをする。

トレーニング習慣をつける。

太らないようにする(定期的な運動と体重管理、食事管理)

国民の2人に1人はがんです。

日本は増え続けていますが、世界は減ってきています。

いつなるか、ならないか。それは分かりませんが、

できる限りそうならないように、

毎日少しの心遣いと、意識で変わっていくと思います。

体が全て。健康が全てです。

一度きりの人生を楽しんでいけるための体づくり

健康寿命を延ばしていきましょう!

 

ライター情報
立川 幸治
◇◇◇資格◇◇◇
・京楽メソッドスペシャリスト養正整体スクールスペシャリストコース 修了
・猫背矯正ベーシックマイスター 
・Body Design Program公認トレーナー
・体幹チューニングスペシャリスト
・フローインベーシック
・アドバンスインストラクター

・日本ハイインテンシティトレーニング協会ファシリテーター

治療家を目指して18年、一万人以上の施術の実績を持つ院長の立川幸治です。
『幸せに治ること』『幸せに人生が治ること』を目標として、理念として施術に当たっています。
院長の想いはこちらから

お問い合わせ

電話予約 ウエブ予約
  • 店舗内観
  • 営業時間

住所:〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1-5-21