顎が痛い中学生
顎が痛いということで来院した中学生
お母さんに聞いたところ
スマホをする姿勢が
顎と前に出して、
顎を机に乗せている姿勢で
スマホを見ているようです。
首が写真のように
急激に曲がっています。
そして骨が飛び出している。
理想は白色のラインのように
骨が一つずつ動いて、私なる状態が理想。
現代社会のスマホによる影響
このように首の下の骨、
胸椎の上部が飛び出ている
人が急増しています。
専門用語で
『フォワードヘッド』と言います。
簡単にいうと
猫背、ストレーネック、スマホネック
と言われています。
首が前に出るとどのような影響
それは全身に及ぼします。
首が15度傾くだけて頸椎への負担は2倍
30度で3倍・45度で4倍です。
姿勢が悪くなり、首が前に出る体への影響
1、首への負担が増大する!
その結果として、姿勢が悪くなる。猫背になる。
首が痛い、肩こり、腰痛となります。
2、首の後ろの筋肉(後頭下筋群)の緊張増加
ここにはたくさんのセンサーがあります。
そのセンサーに負担がかかることにより、センサーが狂います。
その結果、首の中心位置がわからなくなり、左右に傾いたり、
眼球のコントロールが狂ったりします。
3、骨の負担が一点集中!
その結果、肩こり、首の痛み、動きが正常にできない。
数十年かけて、骨の変形へとなっていきます。骨棘ができます。
写真の画像のピンクのところです。骨が尖ってますね。
こうなると一生治りません。
そこに負担がかかるので、骨が変形するのです。
4、顎への影響。
顎は下カラ前に動くのが正常です。
しかし、首、頭が前に出ることにより、常に顎が引っ張られている状態になっています。
その状態で口を開けることにより、
顎の関節に負担がかかります。
歯の調整をしても良くならないですね。
5、口呼吸になる。
その結果免疫力の低下。歯周病などの原因になります。
6、睡眠の質の低下。
自律神経が狂う。交感神経と副交感神経のバランスが悪くなり、
夜眠れない。不眠症など神経が狂ってきます。
7、首の骨には動脈が通っています。
ゆがみにより動脈が圧迫を受けて、
脳への循環が悪くなります。
その結果、頭痛やさまざまな症状の原因に。
薬ではなく根本的に解決して、頭痛をなくしていきましょう。
8、首の1、2番目から内臓へ命令を送っている迷走神経を圧迫します。
なんだか不調がある原因になる可能性もあります。
以上だけでも首が前に出る影響は
全身に及ぼします。
症状の90%は首が原因だ!と言われるのが
わかりますね。
また首に脳幹があります。
大切な器官がたくさんあります。
姿勢は心にも影響を与えます。
子供の姿勢をチェックしてください。
首が急激に折れ曲がっていませんか?
首が前に出てませんか?
子供の姿勢を守るのは
親の責任です。
年いってから治そうと思っても
時間がかかります。
早い段階から
治療と予防
そして姿勢の大切さを教育して
意識して、
毎日の生活、
スマホをして欲しいと思います。
子供の姿勢が悪いのは
親の責任です。
私も小学1年生の同じ親として、
気をつけています。
が、なかなか思い通りにいかないです。
諦めずに、意識と環境整備して、
子供の大切な姿勢と首を
守っていきます。
子供たちの姿勢を守りましょう!