肩こりに矯正(M式トリプルアプローチ)が必要な理由

肩こりに矯正治療が必要な理由

コロナウイルスの影響もあり、

肩こり、頭痛、首の痛みの方が増えました。

在宅勤務や運動不足、外出して遊びにいく機会が

無くなったからではないでしょうか。

 

当院ではM式トリプルアプローチを導入しています。

バキバキしない治療器を使って

首から骨盤まで全身を整えていきます。

 

今回は肩こりで困っている方に、

M式トリプルアプローチが必要な理由について

お伝えしていきます。

 

肩こりを改善するためのM式トリプルアプローチ

猫背

肩がゴリゴリする。首が曲がらない。後ろを振り向けない。

肩が凝る。

などなど。

筋肉が硬くなるのは

全て『結果』であって『原因ではありません』

 

結果を変えても、

原因が変わっていないために、

また同じ症状に戻ります。

 

そして歳をとると治らないくなっていきます。

 

特に最近はスマホやパソコン、運動不足で首がどんどん前に出る。

背中が丸くなっていく、猫背。

姿勢がとても悪くなっています。

 

ネットで衝撃的な記事がありました。

2100年の人間の姿です。

https://dime.jp/genre/790602/

 

現代は環境が変わり、

子供の寝違えや、姿勢の悪い子供、10代の学生さんも

多く来院するようになりました。

 

M式トリプルアプローチは姿勢を楽にする治療となります。

姿勢が楽になると、神経や血管の流れがよくなります。

筋肉が正しい位置に戻り、硬くなっている筋肉も柔らかくなっていきます。

身体の歪みを本来あるべきところに、

再教育していきます。

家が傾いたのが原因で扉が開かなくなった扉を

直しても、すぐに直した扉はまた開かなくなってしまう

と思いませんか?

硬くなった筋肉をマッサージしているとの同じになってしまします。

 

マッサージには限界がある

さて、肩こり、腰痛などで改善するのにイメージするのは

マッサージではないでしょうか?

私もこの業界に入って18年目です。

M式トリプルアプローチに出会うまで

マッサージを一生懸命学び、練習してきました。

しかし、限界がありました。

当院に来られるクライアント様も

マッサージでは治らないのはわかっています。

マッサージは結果を変えることであり、

原因を変えていないからです。

また、凝り固まった筋肉を無理にほぐすと

筋肉が痛んでしまします。

その結果、筋肉が内出血をして、

また硬くなるという悪循環になってしまいます。

 

一生もののM式トリプルアプローチ

体を変えていくことは素晴らしいことです。

マッサージでも、ストレッチでも。

根本的に改善するために、

何を目標に体づくりをしていくのかをいいのか。

最適な回答を見つけるために、

専門家に当たるのがいいでしょう。

今の身体の状態がどうなっているのか、

身体の歪みがどうなっているのかを判断するために

専門家がいます。

今の状態がわかるということは、

長い目で見ると一生モノの資産となっていきます。

若い人は早い段階で気づき、この先の長い人生に

『意識』をもって生きていくことができます。

中高年の方であれば、今よりも悪くならないように、

そして、現状を把握して原因を見るけることにつながるかもしれません。

いますぐ楽にしたい、その場だけでも楽にしたいというのも大事ですが、

着実に体を変えていき、一生モノの体づくり、痛みが出にくい体づくりのために、M式トリプルアプローチをお勧めします。

M式トリプルアプローチは大切な家族に本当に受けてほしいと初めて思った治療です。

関わる人が健康で、毎日を健やかに、元気に過ごしてほしい。

痛みで苦しむような生活を送ってほしくないと思います。

 

頭痛肩こりが改善しました

 

 

100年時代を健康で美しく、かっこよく。

人生の最後を迎える日まで笑顔で過ごす体づくりを

目指しています。

ご興味のある方は

LINEからお問い合わせください。

本日も最後までお読みいただきまして、

ありがとうございます!

 

https://lin.ee/6a41K8h

公式ラインからお問い合わせください。

 

初めての方はカウンセリングと治療に

約1時間ほどいただいています。

ご理解の上お問い合わせください

お問い合わせ

電話予約 ウエブ予約
  • 店舗内観
  • 営業時間

住所:〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1-5-21