ばね指について
ばね指とは指の付け根の部分に痛みが生じることです。これが発生するのは、指を反復的に動かす場合が考えられます。指先を普段から使わないのに、ある日突然頻繁に動かした場合にはこの症状が出てくることが少なくありません。
ばね指の原因
痛みとしては、指の関節の痛みになりますので筋肉はそれほど関係ありませんが、筋の部分が炎症を起こしそこから痛みが発生するわけです。つまり、普段から指を使い慣れておらず筋の部分が弱っている場合に起こりやすくなります。
例えば、高齢者や病気で関節が弱っている人などはバネ指の症状を訴えることが少なくありません。そこまで反復した運動でなくても、少し動かしただけで痛みや違和感が生じることがあるわけです。
もし1週間以上経過してもなかなか痛みが引かない場合には専門院に行き治療してもらうと良いでしょう。
ばね指でお悩みなら当院へお任せください
ばね指について説明しましたがいかがでしょうか。仕事やストレスで自律神経が乱れることで、回復力が落ちていたら、治るものも治りません。まずは回復力をあげるための施術が必要です。
幸治鍼灸整骨院ではそのための施術やリハビリをお一人お一人に合わせて行っております。また、他院との大きな違いは、提携医療機関の協力による画像検査を参考にしています。
辛いばね指でお悩みなら、一度当院へご相談ください。